投稿する
スポンサーリンク

角人形

スポンサーリンク

「角人形」という人形をご存知でしょうか?

かくにんぎょう、と読むのですが、私には昔旅館を経営していた知り合いが居ます。

その方から聞いた話です。知り合いをAとしましょう。Aの両親の代まで何とか持っていた旅館も、時代の波に煽られAが引き継いだ頃には畳むしかない状況でした。

また、台風の多い地域ではないのですが、なぜかその旅館は今まで何度も台風などの自然災害に見舞われており、宿泊のできない部屋も幾つかありました。

その宿泊できない部屋を片付けていた日のこと。Aは変なものを見つけたのです。

1cmほどの木の板を八角形に切ったようなもの。手に乗せられる大きさで、よく見ると壁の四隅に貼り付けてありました。

よく見てみると、それは部屋の四隅の壁にありました。目立たない所に貼られており、とても部屋の装飾とは思えない。また、その部屋以外にも災害の被害を受けて使えなくなっている部屋には同じようにその板がありました。

かなり古い物のようで経年劣化していましたが、板の真ん中にこけしのような顔が描かれていたのだろうということが見受けられたそうです。

Aはその人形が気になり、スマホで調べましたがそれらしいものは出てきません。両親に聞いても知らないそうです。人形について知りたくなったのと、そもそも両親すら知らないものが旅館にあったことに不信感を覚えたAは、知り合いや旅館を昔から知っている従業員に片っ端から連絡しました。

ですが、誰も人形…ヽ( ´_つ`)ノ

コメント