『黒い御守り』|【名作長編 祟られ屋シリーズ】

『黒い御守り』|【名作長編 祟られ屋シリーズ】洒落怖・怖い話・都市伝説 祟られ屋シリーズ
スポンサーリンク

『黒い御守り』

1403 :黒い御守り ◆cmuuOjbHnQ:2011/12/23(金) 11:35:32 ID:MrlAqaA.0

 

俺は、金融業を営むオム氏から、大学生の娘さんのガードを依頼された。
最近、オム家の庭に猫の生首が放り込まれたり、家の壁に『ひとごろし』と落書きがされていると言う事だった。
商売柄、オム氏は人の恨みを買い易い。
以前、悪質なストーカー被害に遭った事の有る長女は怯え切っており、家から足を踏み出せない状態に陥っていた。
それだけなら、まあ、よくある話だし、俺にお鉢の廻ってくる話でもなかった。
オム夫人は、最初に猫の首が放り込まれる数ヶ月前から、毎晩のように悪夢に魘されていた。
見知らぬ男に娘が刃物でバラバラに切り刻まれる夢だったらしい。
なんとか娘を助けようとするのだが、夫人は全く身動きが取れず、成す術も無く愛娘がバラバラに解体されて行く様子を見せつけられるのだ。
『・・・・・・ただの夢だ』、そう思ってオム夫人は夫にも『夢』の話はしていなかった。
だが、ストレスからだろう、体重が7kgほど落ち、貧血で倒れたりするようになった。
悪夢は続き、そのまま新年を迎えた。

オム夫人は新年のバスツアーに参加して、初詣で訪れた関東のある寺で気になることを言われた。
参拝客を相手に赤い着物を着た占い師が占いをしていたらしい。
娘が占って欲しいと言い、オム氏が金を出して占いが始まった。
占いは15分ほどで終わり、3人はその場を立ち去ろうとした。
去り際に占い師が声を潜めて夫人にだけ聞こえるように言った。
「奥さん、長い間水子の供養をしていませんね。
山門の前でお守りを売っているから、売り子の中で一番若い男性からお守りを買いなさい。
買ったお守りは身に付けて、1年間、絶対に手放さないように」
オム夫人は、『水子』と言う言葉に一瞬ドキッとした。
まあ、中年の女性に『水子』という言葉を投げかければ、結構な確率で思い当たる人はいるだろう。
こういう場所だから、的屋や露天商同士で客の融通でもしているのだろう・・・・・・そんな風にあまり気にはしていなかったそうだ。
境内は物凄い人だかりで規制が行われていた。
観光バスの集合時間もあるので、護摩を郵送で頼み、本堂で賽銭を投げると、そのまま階段を下った。
本堂を出て階段を下りると後戻りできない。
山門の手前で夫人はオム氏に「お父さん、お守りを買って行こう」と言って、大きな人だかりの出来た露店に足を向けた。

露店には8人ほどの売り子がいた。
どの店員も中年以上で、半分は老人といって良い年代だった。
一番端の男だけ20代後半から30代半ばといった年恰好だった。
先ほどの占い師と同じくらいか・・・女占い師のオトコか何かか?
「お守りを頂けるかしら」
「持つ方の干支は?判らなければ何年生まれかでも結構です」
男がゾッとするような、射すくめるような鋭い視線を向けた。
『何なの、この人?』
3人分の干支を伝えると、男は黒い札を3枚選び出し、目の前に置かれた守り袋の中に入れた。
色とりどりの袋があり、他の客は好きな物を選んでいたが、男はどれにするかも聞かず赤い袋を選んだ。
お守りを入れた包装用?の紙袋には、中身の干支がペンでそれぞれに書き込まれていた。
オム夫人は完全に気分を害していた。
『ふざけた店員ね、頭にくるわ!』
娘と夫が買ったものと一緒に会計を済ませると、3人は山門を出た。
仲見世で土産の葛餅を買うと、駐車場に向った。
次の目的地の中華街へ向うバスの中で、先ほど買った御守りを検めると、一つ余分なものが入っていた。
袋には、同じペンの似た筆跡で『昭和XX年・Y年』と書いてある。
他の客の物が混ざったのだろうか?
払った代金には過不足は無かったので『後で処分すれば良いわ』と、余分な御守りの事は忘れる事にした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました